スペシャル

原尾宏次プロデューサー インタビュー

「萌えスロ」というジャンルを切り開いた偉大な金字塔「Rio」シリーズ。
アニメ化にあたってその歩みを一望するロングインタビューをお届けします!
キャラクターたちの魅力はどのようにして培われたのか?
そこから生まれたアニメ版の魅力は? 
これであなたも「Rio」の魅力を丸裸にできちゃうぞ!?

PROFILE
原尾宏次
「Rio RainbowGate!」プロデューサー。コーエーテクモウェーブ取締役。

アニメ化の背景には「Rio」と「ネオロマンス」の意外な関係があった!?

――それだけ人気があるシリーズだったということは、前々からアニメ化のお話も多くあったのでは?

原尾 おっしゃるとおりです。しかし、私どもの方でアニメ業界がよくわからないということもあって、下手な形でお任せしてリオが変になってもいやだな、と思ってずっとお断りしてきました。

――では今回アニメ化に踏み切ったのはなぜ?

原尾 大きかったのは、コーエーとテクモの経営統合です。コーエーには「金色のコルダ」や「遙かなる時空の中で」などのネオロマンスシリーズで培われたアニメーション制作のノウハウがあって、さらにドラマCDやイベントなども大きく展開していたんですね。そこにちょうどまたアニメ化企画のお話もいただけましたので、「これは好機」と踏み出すことになったんです。リオをアニメ化するのであれば、アニメとしてはいいものであっても、もとのファン層を置き去りにしてしまうタイプの作品にはしたくなかったんです。コーエーテクモが責任をもって「これはリオです」と言える作品にしたかった。それは100パーセント達成できたと思います。

――なるほど。

原尾 よく「アニメに関してはアニメのスタッフさんを信用してお任せしています」とおっしゃる方がいますけど、自分たちの考え方としては逆で、信用しているからこそ、こちらの持っているすべてをさらけ出して、それをアニメとして料理してもらおうと思ったんです。成功でも失敗でも責任を分かち合いたかった。それは実現できたと感じています。特に加戸監督はすごく真面目な方で、ホントにいいものを作っていただけたと思います。

――アニメはアニメ、原作は原作、というような形はとっていないと。

原尾 はい。シナリオのプロットから一言一句、あとはキャラクターのデザインまでテクモが監修しています。それ以外の部分でも、茅原実里さんが演じるダーナというキャラクターは、これはテクモが懐かしの8ビットゲーム時代に出した『ソロモンの鍵』というゲームがオリジンなんですね。なぜその要素を入れたかというと、色々な人にアニメを観てもらいたいと思ったからなんです。原作のファンや、アニメファンにくわえて、往年のテクモファンにも注目していただきたいですね。

リオとミント、人気の秘密は「勝利の象徴」にあり?!

――リオというキャラクターがこまで人気を博してきた理由をどのように考えていらっしゃいますか?

原尾 いろいろな要素があると思いますが、まずリオの特徴のひとつとして、成熟した女性の体を持っていることがあげられると思っています。「萌え」系のデザインではあるけれど、普段あまりそういった作品に触れていない一般の方にも魅力的に感じていただける、普遍性のある女性らしさ、かわいらしさを目指したことが功を奏したのではないかと思っています。あともうひとつ、リオの最大の魅力といえるのは、彼女が勝負事に関係するキャラクターだという点ですね。今回、アニメの中でも「勝利の女神」と呼ばれていますけれど、実機で当たり目が揃うときの、勝利の喜びが美少女に擬人化された存在がリオなのだと思います。

――勝負事の中にある楽しさの象徴なんですね、リオは。

原尾 そうですね。リオ役の井上麻里奈さんに歌ってもらったイメージソングのタイトルも「GODDESS OF VICTORY」ですし、アニメ1話のタイトルもそう。つまるところリオの魅力はそこに尽きるのかな、という気もします(笑)。お客様と勝利の喜びを分かち合うキャラクターであることが魅力なのかな、と。放送時期が冬ですから、『Rio Rainbow Gate!』を観て、受験生の方とかが頑張ってくれると嬉しいなと思っています。

――受験勉強の息抜きに是非、と(笑)。リオ以外のキャラクターもご紹介いただきたいのですが、まずミントから伺えますか?

原尾 ミントもまた人気の高いキャラクターですね。スピンオフタイトルで主役を務めているくらいです。リオが「勝利の女神」ならミントは「勝利のチビ女神」とでも言えるキャラクターです。やはりお客様と勝利の喜びを分かち合うキャラクターなので、だから第1話にはミントが実機でよくやる動きも登場させています。これは他のキャラも同様で、原作のファンにはそこにも注目していただきたいですね。

――なるほど。ミントはアニメだとやや狂言回し的な役どころでもありますね。

原尾 そうですね。キャストのみなさんが大変豪華になったので、アニメを作るにあたって、声優さんのイメージをむしろ積極的に取り込んでいったところもあるんですね。特にミントは竹達彩奈さんということで、可愛らしくも強気な感じが出て、そうしたキャラクターになったように思いますね。

ライバル・リナとカジノの同僚、リオを支える周囲の魅力的な美少女たち

――次はリオのライバル・リナについて。

原尾 リナに関しては、リナよりも先に、リオの母親であるリサの存在がありました。某ハリウッドSF大作映画をはじめ、主人公とお父さんが戦う作品はあるけど、お母さんと戦う作品はあまりないよね、というところからリサが生まれたのですが、リサが強すぎてしまいまして(笑)。そこでリサの弟子としてリナを出してきたという形ですね。彼女はリオといろいろとあるキャラクターなので、そこは放送を楽しみにしていただければ。

――ティファニーはいかがでしょう。

原尾 ティファニーは実はリオよりも先にデザインができたキャラクターです。カジノの世界観を最初に体現する美女が必要だったもので。まぁ、ディーラーよりバニーに走るのが当時のテクモらしいというか(笑)なので、リオの作品世界における最初の住人は実は彼女なんですね。

――実際にデザインされたのも先であるし、作中での立場としても、ローザと並んでリオのお姉さん役なのですね。

原尾 そうです。ティファニーとローザはリオの年上キャラ同士で、年も近く、友人でもあります。さきほども触れた「賞金首」というローザの女優としての出世作のオーディションをティファニーも受けていて落ちたという設定もありまして(笑)。ローザはリサの古い知り合いでもありますね。

――ティファニーと同じバニーガールの姉妹、エルとイルはいかがでしょうか?

原尾 リオのちょっと年下の同僚で、言い方は悪いですが、ティファニーの子分的な立場だと思います。

――リオに憧れていたりとか?

原尾 そこはないですね。ふたりともマイペースなので。会社員で例えると、ティファニーが主任とか課長で、この二人はヒラ社員。リオもその組織の中のひとりです、というのがこの作品の世界なんですね。島があって、職場があって、そこで人が生活しているところはしっかり見せるように心がけています。『Rio Rainbow Gate!』では、加戸監督の性格もあって、そこはさらにこだわりのある描写になっていると思いますね。

ページの先頭へ