キャラクターソングアルバム「Meta-morphose」
 ツゲ事務所の面々が、アニメ本編にはない「神曲」を奏で、歌います!
 フォロン、レンバルト、ユフィンリーは個々の単身楽団の楽器をメインに歌い、プリネシカ、ペルセルテはそれぞれの性格を色濃く感じさせる音楽と歌詞、コーティカルテは、一途に思う気持ちを歌詞に込め、彼女の強さをアップテンポな音楽で具現化。

 曲、歌詞、ボイスの三位一体となった彼らの「神曲」を、是非、お聴き逃し無く!!
♪index
  01. I’m on your side
02. Way to go
03. 私だけのメロディ
04. SAVING
05. REAL
06. Melody
歌: コーティカルテ (戸松 遥)
歌: フォロン (神谷浩史)
歌: ペルセルテ (水樹奈々)
歌: プリネシカ (佐藤利奈)
歌: レンバルト (小西克幸)
歌: ユフィンリー (川澄綾子)
タイトル: 「Meta-morphose」
発売日: 2007年8月22日
品番: LACA-5667
価格: 2,400円(税込)
オリジナルドラマCD「ホワイトナックル・クリムゾン」
 榊先生がドラマCDのために書き下ろした、完全オリジナルストーリー! 恐いながらも少し抜けてる魅力的なゲストキャラクターが登場し、マティア、マナガもキッチリ出演!
  しかし、どうして、こう、フォロンとコーティは事件に巻き込まれていくのでしょう。今回は、ペルセルテも強烈に加わり、ツゲ事務所を襲う事件のなか、コーティカルテ対ペルセルテのフォロン争奪戦を繰り広げ、軽快なテンポで60分のボリュームが一瞬に駆け抜けていくドラマになっています! 
 
電車に乗りながら聴いて、駅を乗り過ごすなよ!
脚本: 榊一郎
脚本協力: 大迫純一
キャスト: タタラ・フォロン 神谷浩史
コーティカルテ 戸松 遥
ツゲ・ユフィンリー 川澄綾子
サイキ・レンバルト 小西克幸
ユギリ・ペルセルテ 水樹奈々
ユギリ・プリネシカ 佐藤利奈
マティア警部 茅原実里
マナガ警部補 小杉 十郎太  他
タイトル: 「ホワイトナックル・クリムゾン」
発売日: 2007年7月11日 ♪絶賛発売中
品番: LACA-5656
価格: 3,000円(税込)
オリジナルサウンドトラック「Atmosphere」(2枚組み)
TVアニメ「神曲奏界ポリフォニカ」の劇中で流れる音楽が、サウンドトラック(2枚組み)となって発売決定! フォロン、レンバルト、ユフィンリーの神曲が聴ける他と無いCD。実力派アーティスト七瀬光が紡ぎ出すポリフォニカの世界を、「神曲」として心から堪能してください!

アーティスト:七瀬光
タイトル:「Atmosphere」
発売日:2007年6月27日 ♪絶賛発売中
品番:LACA-9072 / 9073
価格:3,000円(税込)
エンディングテーマソング「コンコルディア」
エンディングテーマは kukui が担当!
幻想的で一途な歌詞、クリアーで清楚感溢れる曲が相まって、聴く者を『ポリフォニカ』の世界に誘います。気がつくと、コーティが傍にいる様な気が……。そして、先日OPテーマのCD発売が決定したことに続き、なんと、EDテーマもCD発売決定!。OP共々、聴き逃せないぞ!

アーティスト : kukui(ククイ) >>オフィシャルHP
タイトル : 「コンコルディア」
発売日:2007年5月23日 ♪絶賛発売中
品番:LHCM-1034
価格 : 1200円(税込み)


【kukui(ククイ) PROFILE】
  霜月はるか(主に作詞・ボーカル担当)と、myu(主に作曲、編曲担当)による音楽製作ユニット。『ローゼンメイデン』エンディング曲「透明シェルター」でコラボレーションしたことがきっかけでお互いの音楽性に共感し、「kukui」を結成。
  そして『ローゼンメイデン・トロイメント』エンディング曲「光の螺旋律」でメジャーデビュー。myuの独創的なコード感と、霜月はるかの柔らかい歌声を活かしたコーラスワークが、楽曲に高い浮遊感と、幻想性を与えている。

【kukui member】
○霜月はるか
  中・高・大学で計8年間合唱部に所属し、コーラスとハーモニーに魅了される。
  2001年、歌い手として活動を開始。数々のコンシューマ、PCゲームの主題歌にボーカルやコーラスとして参加。また、シンガーソングライターとして、ファンタジック世界観をベースに情景や物語を伝える音楽を制作、個人でのアーティスト活動も行っている。
  Mellow Head(Lantis)より初メジャーアルバム「あしあとリズム」発売。

○myu
  音楽製作ユニット「refio」としてデビュー。「refio」の作曲・編曲として活躍。幻想的な歌詞や、穏やかな曲調、プログレッシブ・ロックというような曲を得意としている。
  ボーカリストの脱退に伴い、霜月はるかを迎え「refio+霜月はるか」として、『ローゼンメイデン』エンディング主題歌「透明シェルター」を発表。それをきっかけにし、ユニット「kukui」をスタートさせた。
オープニングテーマソング「Apocrypha」
オープニングテーマは eufonius が担当!
アップテンポで耳に残る爽快なサウンド!
榊先生もお気に入りで「Apocrypha」を聴きながら執筆作業しています。
そして、なんとOPテーマのCDが早くも発売決定。
これは聴き逃せないぞ!

アーティスト : eufonius(ユーフォニアス) >>オフィシャルHP
タイトル :「Apocrypha」
発売日:2007年4月25日 ♪絶賛発売中
品番 : LACM-4358
価格 : 1200円(税込み)


【eufonius(ユーフォニアス) プロフィール】
 作曲・編曲を担当する菊地 創(きくちはじめ)と、作詞・ボーカルを担当するriya(リヤ)によるユニット。2004年10月、TVアニメ『双恋』オープニング主題歌「はばたく未来」でメジャーデビュー。
  続く2005年4月、TVアニメ『フタコイ オルタナティヴ』エンディング主題歌「ぼくらの時間」、同年11月にはTVアニメ『ノエインもうひとりの君へ』オープニング主題歌「Idea」、続く2006年1月にTVアニメ『かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜』オープニング主題歌「恋するココロ」を発表。菊地創の独創的なサウンドや、riyaの透明感溢れる歌声などで唯一無二の音楽を提供し続けている。
最新情報 インフォメーション あらすじ&ストーリー キャラクタ スタッフ&キャスト リリース スペシャル リンク トップへ戻る